mohikanz team
785
6
0

情報収集について

Published at December 2, 2017 11:48 p.m.

これは mohikanz Advent Calendar 2017 2日目の記事です。滑り込みセーフってことで。

昨日は inductor さんの「mohikanzについて」 でした。

何を書こうか30秒くらい考えた結果、僕がやっている「情報収集について」を書こうと思います。

モヒカンSlack

まずは mohikanz のおおもと、「モヒカンSlack」です。

究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack -

記事を読んでもらえればグループの趣旨やら参加方法やらが書いてあります(丸投げ)。

参加したら複数の用意されているものの中から興味のあるチャンネルに Join すればOKです。

僕の利用方法

各人あると思いますが、僕はひたすら流れてくるリンクを追って、気になったものははてぶに突っ込むという運用をしています。Qiitaの場合はQiitaにストックですが。

また、僕の会社には情報共有の ChatWork があるため、有用な情報はそこに横流ししたりしています。

会話がしたい、そんな時

モヒカンSlack は基本的に general 以外での発言がありません。

「なにかしゃべりたいなー」や、「他の人の考えを聞いてみたいなー」と言った場合は mohikanz へどうぞ!

TechFeed

TechFeed はエンジニア向けの SmartNews といった感じのサービスです。最大毎日3回、自分向けに自動でキュレーションされた記事を届けてくれます。

たまに「なんでこんなものが」といったものがまとめられてきたりしますが、そこはご愛嬌。基本的には毎日自動生成されるものを見て、気になったものはこれまたはてぶに突っ込んでみたり、 TechFeed の「いいね」をしています。

もちろん自動キュレーションされたもの以外にも各テクノロジーに応じたタブがあるため、そこへアクセスすれば TechFeed が収集したものが一覧で見れます。

また、何か不具合を見つけた場合は Twitter や公式のフィードバックページからフィードバックを送ると、割とすぐレスポンスが返ってくるため、また何か見つけたら送ろうという気持ちにさせてくれます。無料なのに、ありがとうございます!的な。

おすすめなのでぜひどうぞ。

はてなブックマーク

おそらく皆さんご存知 はてなブックマーク です。普通にニュースサイトとして使っています。

はてなブックマークもですが、はてなブログはソフトウェアエンジニアが広く使用しているイメージがあり、また、実際に技術のエッジに居る方たちも見られるため、そういった方々の意見やブックマークしているものを眺める場所として使うのもいいと思います。

テクノロジーに関係のない記事も多分に含まれていますが、それはそれで面白かったりするので、これもおすすめです。

おわりに

僕がやっている技術情報の収集についてでした。全然アウトプットしてないので頭でっかちですが、これからも引き続き情報を収集して、情報だけは知っている人になります。